医事課について
医事課は医療に関する請求事務を扱う部署で、病院に来院した方が最初に対応する所です。
外来係、入院係、電話交換係で構成しており、業務内容は受付や電話対応、診療費(入院・外来)の計算、診療報酬明細書(レセプト)を保険者に請求を行うことが主な部署です。 正確な請求、待ち時間短縮に日々取組み、患者さんへのサービス向上に努めています。
業務内容の紹介
- 受付業務
患者さんが医療を受けるための手続き、そのために必要な情報を登録し初診受付や再診受付を行います。 - 算定業務
診療内容を点数化し、正しく料金化する業務です。 - 会計業務
窓口にて自己負担額を請求する業務。待ち時間短縮のため自動精算機を導入しています。 - 保険請求業務
会計窓口で自己負担額をお支払いされた以外の診療費を1ヶ月の診療内容にまとめた診療報酬明細書(レセプト)を作成し、保険者へ請求を行います。 - 施設基準関係
医療機関は、様々な施設基準等があり、新規の届出・従事者変更届出・廃止届出等を基準に沿った状態で維持する必要があります。2年毎にある診療報酬改正や毎年7月の定期報告の書類を作成しています。