姫路聖マリア病院の特長

  • 周産期医療

  • 急性期医療

  • 回復期
    リハビリテーション

  • 地域包括ケア

  • 緩和ケア

  • 障害児・者医療

消化器・肝臓内科

Gastroenterology and Hepatology

目次

    診療内容・特色

    消化器内科

    姫路聖マリア病院の消化器内科は、長年にわたり、食道・胃・十二指腸・大腸・小腸の疾患および胆管系・膵臓の疾患に対する内視鏡検査・治療を診療の大きな柱として、地域医療に貢献してまいりました。
    上記の疾患の患者さんの増加と消化器内視鏡検査・治療の技術の進歩を踏まえて、当院の消化器内科では、食道・胃・大腸の早期がんに対する内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)や、胆管系・膵臓の疾患に対する高度な内視鏡検査・治療などを積極的に行っています。

    消化器・肝臓内科

    兵庫県播磨医療圏姫路地域北東部では、地域に根差した医療に加え、専門性の高い医療も必要となってきております。2020年4月1日に消化器疾患および肝臓疾患の診断・治療の充実を図るべく、消化器肝臓内科を新設いたしました。
    我々は、主として消化器疾患および肝臓疾患に対する診断・治療を中心に診療を行っております。さらには超音波診療部門との連携により、安全で低侵襲な検査を速やかに行い、確実な診断を行います。消化器外科、放射線科と定期的なカンファレンスを開催し、内科のみでは治療し得ない疾患をスピーディーに治療へと結びつけることが可能です。

    取り扱う主な疾患

    消化器内科

    食道・胃・十二指腸・大腸・小腸のがんや良性疾患、胆管系・膵臓のがんや良性疾患など多岐にわたります。

    消化器・肝臓内科

    対象疾患としては、ウイルス性肝疾患、自己免疫性肝疾患、非代償性肝硬変症、肝悪性腫瘍、肝膿瘍、アルコール性肝疾患、脂肪肝、薬物性肝障害などがあります。
    ウイルス性肝疾患は、ほぼ全ての患者さんが、外来通院や治療の対象となっており、この地域では、まだまだ未通院・未治療の患者さんが多くおられますので、積極的に抗ウイルス療法を行い、腹部超音波検査・CT・MRIを併用しながら、肝がんのスクリーニングとサーベイランスを行っています。
    難治性腹水や肝性脳症など非代償性肝硬変症に対する薬物療法も進歩し、肝硬変患者さんのQOLも格段に上がっていますので、積極的に薬物治療を行っています。
    悪性腫瘍は、超音波検査をはじめ、CTやMRIを用いて診断し、経皮的肝腫瘍生検、経皮的肝動脈化学塞栓術やラジオ波焼灼術などを行っています。また、肝細胞癌にも適応薬剤が増えてきた分子標的治療薬や免疫チェックポイント阻害薬などの薬物療法も、薬剤師との連携を取りながら、患者さんにとって安全かつ安心感のある治療を行っています。
    最近増加傾向にある脂肪肝診療については、とくに糖尿病内科と連携しながら、生活習慣の改善から薬物療法まで幅広く行っています。
    消化器肝臓内科外来は、毎週木曜日に初診日、診察日を設けております。消化器肝臓疾患に関して、疑問に感じることがございましたら、いつでもご連絡ご紹介ください。

    治療方針

    消化器内科

    食道・胃・大腸の早期がん、胆管系や膵臓のがんその他、多岐にわたる良性疾患についても、診療ガイドラインに準じて、必要性・安全性を第一に考え、患者さんの個々の背景も十分に考慮し、最良と考えられる内視鏡検査・治療を行ってまいります。

    医師紹介

    • のぐち としお

      野口 敏生

      役職
      • 消化器内科部長
      専門分野
      • 消化器内科
      • 一般内科
      資格
      • 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医
      • 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医・指導医
      • 日本消化器病学会消化器病専門医・指導医
      • 日本消化管学会胃腸科認定医・専門医
      • 日本ヘリコバクター学会ピロリ菌感染症認定医
      • 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
      • 日本老年医学会老年病専門医・指導医
      • 日本アレルギー学会アレルギー専門医
      • 日本プライマリケア連合学会・プライマリケア認定医
      • 日本医師会認定産業医
      • 医学博士
      メッセージ

      消化器疾患、特に胃腸・胆膵疾患の内視鏡検査・治療を中心に診療を行っています。 地域の皆様・先生方との連携を第一に大切にし、最新の検査・治療を含めた充実した検査・治療の提供を心掛け、皆様にわかりやすい医療の提供を心掛け、日々の診療に励んでいます。
      また、一般内科の診療にも日々励んでいます。健康面でお困りのことがあれば、どうぞご相談ください。

    • おかざき よしひさ

      岡崎 能久

      役職
      • 消化器内科担当部長
      専門分野
      • 消化器内科
      • 一般内科
      資格
      • 医学博士
      • 日本内科学会認定内科医
      • 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
      • 日本消化器病学会消化器病専門医
      • 日本消化管学会胃腸科認定医
      • 日本医師会認定産業医
      メッセージ

      2024年1月に着任いたしました。消化器全般、消化器内視鏡等を担当しています。以前は主に大阪で勤務していました。広島県福山市出身のため、姫路市へは幼少の頃から観光等でよく訪れており、私の中では馴染み深い街です。皆様の健康と発展のために微力ながら尽力してまいります。

    • さわだ さちこ

      澤田 幸子

      役職
      • 内科副部長
      専門分野
      • 一般内科
      • 消化器内科
      資格
      • 日本内科学会総合内科専門医・認定内科医
      • 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
      • 日本消化管学会胃腸科専門医
      • 日本ヘリコバクター学会認定医
      メッセージ

      私は消化器領域を主に担当させていただいております。高齢化社会において患者さんは多数の疾患をかかえておられることが多く、また社会的な要因が疾患や治療に影響を及ぼすことがあります。地域の方々にとって受診しやすく、かつ適切な診断、治療ができるように、患者さんやご家族とのコミュニケーションを大切にした診療を心掛けて日々努力してまいります。

    • まとの ともみつ

      的野 智光

      役職
      • 非常勤
      専門分野
      • 消化器・肝臓

    外来担当医表

    ◎:初診担当 (非):非常勤医師

    △澤田
    消化器
    澤田
    消化器
    野口
    消化器
    △岡崎
    消化器
    野口
    消化器
    澤田
    消化器
    (非)的野
    消化器・肝臓

    △月曜日の澤田医師の診察は午前のみ
    △木曜日の岡崎医師の診察は午前のみ

    休診・代診情報

    休診代診情報はありません。

    診療実績

    内視鏡実績(2022年)

    分類 項目 件数
    上部(3,558 件) 上部消化管内視鏡検査 3,512 件
     経口 2,589 件
     経鼻 923 件
    内視鏡的粘膜切除術(EMR) 2 件
    超音波内視鏡下検査 1 件
    内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD) 15 件
    内視鏡的食道静脈瘤結紮術 2 件
    異物除去 2 件
    内視鏡的止血術 17 件
    上部消化管金属ステント 7 件
    下部(1,638 件) 下部消化管内視鏡検査 1,241 件
    内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(EMR) 339 件
    内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD) 13 件
    超音波内視鏡検査 2 件
    捻転解除 4 件
    内視鏡的止血術 20 件
    下部消化管金属ステント 12 件
    経肛門イレウス管挿入 7 件
    胆膵 内視鏡的逆行性胆管膵管造影(ERCP) 10 件
    内視鏡的経鼻胆管ドレナージ(ENBD) 3 件
    内視鏡的乳頭括約筋切開術(EST) 34 件
    内視鏡的胆道結石除去術(排石) 24 件
    内視鏡的胆道結石除去術(破石) 7 件
    内視鏡的逆行性胆管ドレナージ法(ERBD) 46 件
    超音波内視鏡検査 30 件
      82 件
    総件数 5,362 件

    (※注)「胆道・膵臓」の内訳数は同時かつ複数実施が含まれるが、合計数は実件数で計上している

    関連ページ