診療内容・特色
当院の麻酔科は麻酔科専門医3名の常勤医師と非常勤麻酔科医で手術を受ける患者さんの麻酔管理を行っています。麻酔方法は全身麻酔、硬膜外麻酔、脊髄くも膜下麻酔、伝達麻酔等で年間手術約3,000症例のうち約1,800症例行っています。
近年、高齢化が進むとともに様々な合併症を持った方が増加しています。
安全・安楽な周術期を過ごしていただくために、周術期外来での診察を行い、全身状態を把握し麻酔・手術の障害となる事柄・リスクの評価を行い麻酔方法を決定し、患者さん及びご家族に麻酔についての説明を行いご理解と不安の解消に努めています。
手術時は手術・麻酔等による呼吸・循環等の全身状態の変化を最小限に収めるよう万全の準備と絶え間ない観察を行い麻酔を行っています。手術が終わった後の痛みに備えての鎮痛処置も行っています。また、術後人工呼吸などの全身管理が必要な場合はHCUで状態が落ち着くまで管理しています。
専門外来について
医師紹介
-
わかばやし たかのぶ
若林 隆信
役職 - 名誉院長
- 麻酔科顧問
専門分野 - 麻酔全般
- 呼吸管理
- 急性腎不全
- 急性中毒
資格 - 日本麻酔科学会麻酔科指導医
- 日本麻酔科学会麻酔科専門医
- 日本集中治療医学会集中治療専門医
- 日本蘇生学会指導医
- 麻酔科標榜医
- 医学博士(岡山大学)
メッセージ 2004年4月から勤務しています。麻酔科は手術室での麻酔が主な仕事です。痛みと意識をなくすることにより生じる、呼吸・循環を中心とした全身状態の低下を防ぎ、また手術の侵襲から心臓、肝臓、腎臓、脳などの重要臓器の機能を保護することに努めています。45年以上の臨床経験と新しい知見を取り入れ、麻酔専門医として安全と安楽な麻酔を行うことを目指しています。
-
たぐち しょうこ
田口 祥子
役職 - 麻酔科医長
専門分野 - 麻酔全般
- 集中治療全般
資格 - 日本専門医機構麻酔科専門医
- 日本麻酔科学会麻酔科認定医
- 麻酔科標榜医
メッセージ 2023年10月から常勤麻酔科医師として勤務させていただくことになりました。生まれは鹿児島県で、卒後から13年間は九州大学病院の医局に属し福岡で働いておりました。ご縁があってこの姫路に根付いた姫路聖マリア病院に就職できたことを嬉しく思っています。皆様に安心して手術を受けていただけるよう尽力してまいりますので、気になることがありましたらお気軽にお声掛けください。
-
ふじしろ せいこ
藤代 聖子
専門分野 - 麻酔全般
- 集中治療全般
資格 - 日本麻酔科学会麻酔科専門医
- 麻酔科標榜医
メッセージ 手術や麻酔をお受けになることは、大きな不安やストレスを伴うことだと思います。患者さんが少しでも安心して手術に臨み、笑顔で退院できるように、術前から術後まで寄り添った医療を行ってゆきます。集中治療が必要な患者さんには多数の医師・医療スタッフと協力して病状の改善に努めます。ご不安な点がありましたら、お気軽にご相談ください。