ご持参いただくもの
入院生活が始まりますと、日用品など次のものが必要となります。
下記は各自ご準備をお願いいたします。
日用品 |
|
---|---|
食器類 |
|
衣類 |
|
その他 |
|
必要に応じての準備品
- 紙おむつ、尿取りパット、下用タオル(おしり拭き可)、吸い飲み、ストロー
- ウェットティッシュ
- 義歯のある方は義歯洗浄剤、容器
(上記の物品は、院内コンビニにて販売しております)
お食事について
- 食事は管理栄養士が献立管理し、適時・適温にて配膳しております。
- 一般食の患者さんには、定められた日の昼・夕食において基本食とは別にお楽しみメニュー(有料)を用意しております。
- 治療上食事制限のある方は、食べ物の持ち込みは、ご遠慮願います。
- 治療食を食べておられる場合は、栄養指導を受けることが出来ます。食事についてのご質問・ご意見のある方は、お知らせください
朝食 | 8:00 |
---|---|
昼食 | 12:00 |
夕食 | 18:00 |
-
常食
-
お楽しみメニュー
-
行事食
病室について
リストバンド装着について(ご本人確認)
- 入院中の患者さんの診療および検査の安全を万全にするために、リストバンド装着によるバーコード認証やフルネームによる氏名確認実施のご協力をお願いいたします。
- 同姓や似た名前の患者さんがおられますので、お名前はフルネームでご本人またはご家族に名乗っていただき確認します。また、慎重を期して診療行為や検査等の都度、何度もお名前を伺うことがございますが、なにとぞご了承願います。
- リストバンドの装着は強要するものではございませんが、医療安全上の趣旨をなにとぞご賢察くださり、なるだけのご協力をお願いいたします。
洗濯サービス
コインランドリー
マリア館4階、エマオ館2階、3階、 カナ館3階、4階、5階にございます。
洗剤等が必要となりますので、ご了承ください。
ご家族の付き添いについて
当院は看護師による24時間複数勤務体制をとっています。原則として付き添いの必要はありません。患者さんとご家族からの希望があり、担当医師が必要と認めた場合に限りご家族が付き添いできます。看護師にご相談ください。
入院患者さん用
インターネット(Wi-Fi)サービスについて
当院の入院患者さんおよび、そのご家族の方は、無料無線LAN(Wi-Fi)サービスをご利用いただけます。
ご利用に当たっては利用規約に同意いただくことをご了承ください。
利用規約 |
![]() QRコードを読み込めない方はこちらからご覧いただけます |
---|---|
サービス提供エリア | 各病棟(病室および談話室) |
注意事項 |
|
入院中の過ごし方
- 医師や看護師からの指示は必ず守ってください。
- 入院中の入浴、外出、外泊などはすべて担当の医師や看護師に相談し、許可を受けてください。
- 充分な睡眠と安静のために、消灯時間を午後10時に定めています。午後10時以降の時間は、他の方に迷惑がかからないようにご配慮ください。
- 他の患者さんへの迷惑行為(館内での喫煙・大声・暴力・わいせつ行為等)、医師・看護師の指示に従わない方は、退院していただくことがあります。
- テレビ・ラジオのご使用の際には、他の方のご迷惑とならないように備え付けのイヤホンでお聞き下さい。テレビ(カード式)は、各ベットに備え付けてあります。
- 地震や火災などの非常事態が生じたときは、医師・看護師・職員の誘導に従ってください。
入院される患者さんへのお願い
- 当院は敷地内禁煙となっております。
- 病院内には大勢の方が出入りされていますので事故防止のため、多額の現金や貴重品は、ご持参されないようにお願いいたします。万が一盗難事故が発生しても、当院は責任を負いかねますのでご了承ください。
- 病院内の電源コンセントは主に医療用として使用しておりますので、電源コンセントが必要な電気器具の持込はご遠慮ください。やむを得ない場合は、看護師にご相談ください。
- 携帯電話は院内の定められた場所でのご使用をお願いいたします。
- 駐車場が混雑しておりますので、入院される患者さんご本人の入院期間中の駐車は禁止とさせていただきます。なお、駐車場にて起こった事故や盗難について、当院は責任を負いかねますのでご了承ください。
- 入院中は原則、市販薬・サプリメントは使用できません。使用をご希望される場合は、医師・看護師・薬剤師にご相談ください。
- 入院中、退院時のお心付けや贈答はお断り致しております。ご理解をお願いいたします。