診療内容・特色
慢性的に腎機能が低下している患者さんを慢性腎臓病(CKD)と呼びます。高齢化に伴って慢性腎臓病患者数は年々増加しており、現在約1,300万人の慢性腎臓病患者さんがいると推定されます。
当院腎臓内科では慢性腎臓病、高血圧症、高尿酸血症、電解質異常などの疾患を中心に治療を行っています。特に近年増加傾向である糖尿病性腎症や、高血圧と加齢が原因である腎硬化症に対して、医師、看護師、栄養士、薬剤師が協力し、患者さんに腎臓病食の栄養指導や、運動療法、生活習慣の改善を試みることで、腎機能の低下を抑制するチーム医療を行っています。
取り扱う主な疾患
-
慢性腎臓病
-
高血圧症
-
高尿酸血症
-
電解質異常
など
医師紹介
-
うめな さちお
梅名 幸生
役職 - 内科医長
専門分野 - 内分泌・腎臓内科
資格 - 日本内科学会総合内科専門医・認定内科医
- 日本腎臓学会腎臓専門医
- 日本透析医学会透析専門医
- 日本医師会認定産業医
メッセージ 健診センター(マリアドック)の担当医です。毎日健康に過ごしているとつい忘れがちでありますが、がんや、脳卒中、心臓病といった生活習慣病の早期発見を目標としております。人生の大難を未然に防ぎ、より充実した日常生活が送れることが、メディカルチェックの役目と考えております。健診で異常が発見された方は速やかに当院外来や、専門医に紹介しております。1日コース、一般健診、特定健診を受診される患者さん、気楽にご相談ください。
また、内分泌・腎臓外来を担当しており、近年増加しつつある慢性腎臓病(CKD)を中心とした外来を担当しております。 -
こさか きょうこ
小坂 恭子
役職 - 内科医長
専門分野 - 腎臓内科
- 人工透析科
資格 - 日本腎臓学会腎臓専門医
- 日本透析医学会透析専門医
- 日本内科学会総合内科専門医・認定内科医
- 理学博士(神戸大学)
メッセージ 腎臓専門外来および透析診療を担当しています。成人の5人に1人が慢性腎臓病と言われる現在、腎臓診療のニーズはますます高まっていると考えます。腎臓専門外来では尿検査異常や腎機能低下に関するご相談など、身近な腎臓コンサルタントとしてお役に立てれば幸いです。透析診療について、末期腎不全患者さんへの透析導入や外来維持透析のみならず入院中患者さんの高度治療室における持続血液浄化療法にも幅広く対応しています。急性期から回復期、緩和ケアまで幅広い診療機能をもつ総合病院の特長を生かして、きめ細やかで質の高い腎臓診療を目指します。一人でも多くの慢性腎不全患者さんに貢献できれば幸いです。
-
かとう あやこ
加藤 綾子
役職 - 非常勤
専門分野 - 腎臓
-
うちこが おさむ
内古閑 修
役職 - 非常勤
専門分野 - 腎臓