姫路聖マリア病院の特長

  • 周産期医療

  • 急性期医療

  • 回復期
    リハビリテーション

  • 地域包括ケア

  • 緩和ケア

  • 障害児・者医療

緩和ケア病棟からのブログ

Notice

  • 緩和ケア病棟のブログ

ゾっとしました

当院緩和ケア病棟では、入院(転棟)時や、経過中に排便コントロールに問題がある場合などは、腹部単純レントゲンを撮影し、結腸内の糞便量を評価しています。評価方法は、
①4分割法: 上行・横行・下行・直腸の4部位の糞便量を 0点(便がない)~3点(腸管内が100%糞便で満たされている)の4段階で評価: 計12点中 7点以上なら排便コントロールの強化が必要
②Leech法:右半結腸・左半結腸・S状~直腸の3部位にわけて、0点(便がない)~5点(腸が便で拡張している)で評価
の2つ。これらのデータを看護師さん達と共有して、快便・快調となるよう、お通じのお薬を考えます。
さて、話しはかわって、ここのところ、たかはし先生は腰を痛めています。今週に入って、なお痛くなってきたので、今日整形外科のO部長に診て頂きました。
ま、腰の話しはさておき、診察のために撮影したレントゲンをみて、ゾっとしました。なんと、僕の結腸は糞便だらけ・・・(>_<) 

そういえば、いままで腹部(今日は腰椎レントゲンですが、当然腹部を撮影することになります)のレントゲンって、撮ったことなかったんですよね。毎日快便だから、まさかの事態です・・・。ちゃんと排便コントロール考えなきゃ。

ちなみに、たかはし先生の糞便スコアは、
《4分割法》
上行結腸 3点
横行結腸 3点
下行結腸 3点
直腸 0点
計 9点

《Leech法》
右半結腸 4点
左半結腸 4点
S状~直腸 0点
計 8点
ん~結構重症です(病棟の看護師さんなら、「先生、マグミット飲みましょか」って言い出しそう)

たかはし

緩和ケア病棟のブログ

  • 緩和ケア病棟のブログ

    今年は、いまいちなようですね・...

  • 緩和ケア病棟のブログ

    今日、打ってきました 〜インフ...

  • 緩和ケア病棟のブログ

    各種鎮痛薬を評価する機会だ

  • 緩和ケア病棟のブログ

    モルヒネと一緒やないか~い!

  • 緩和ケア病棟のブログ

    第36回日本サイコオンコロジー...