姫路聖マリア病院の特長

  • 周産期医療

  • 急性期医療

  • 回復期
    リハビリテーション

  • 地域包括ケア

  • 緩和ケア

  • 障害児・者医療

産科病棟

産科の特長

Features

産後の支援

退院後の育児をサポートします
すくすく健診

退院して初めて気が付くことや、授乳や育児の疑問等が出てくるかと思います。当院では、退院後1週間頃に来院していただく「すくすく健診」を実施しています。お母さんと赤ちゃんの健康状態や授乳、育児をサポートさせていただきます。また、すくすく健診後に必要に応じて「体重チェック」で継続フォローもさせていただいています。

費用 3000円
(お住まいの市町村の「産後健診助成券」を利用していただけます。
日程/時間 月曜日~木曜日の午後
対象 退院後1週間程度のお母さんと赤ちゃん

産後ケア事業

産後ケア事業では宿泊型、通所型、訪問型の利用ができます。
授乳方法の指導、乳房ケア、育児相談など、お母さんの希望に合わせて育児をサポートします。また、お母さんがしんどい時は赤ちゃんを預けて休息していただけます。

当院の産後ケアは完全個室となっております。当院で出産された方もそうでない方も個室料金はいただいておりません。
シャワー・トイレ付きの個室でゆっくり過ごしていただけます。

1人で悩まず、気軽に「産後ケア事業」を利用してみませんか?
詳しくは、お住まいの自治体にお問い合わせください。

みなさまの声

育児技術習得や母乳支援がご希望の方

  • 母子同室の時間が短く、赤ちゃんとの生活が想像できずに不安だったけど、母乳量をはかってもらったり、いろいろアドバイスをしてもらえて良かったです。
  • 母子同室ができていなくて不安でしたが、母乳のあげ方も丁寧に教えていただき安心しました。沐浴も練習出来て安心して家に帰ることができました。
  • 赤ちゃんの体重が増えているのか心配だったが、増えていて安心しました。ミルクの量や母乳の回数の相談も細かくアドバイスを貰えて安心しました。
  • 乳房マッサージも受けることができてよかったです。
  • 妊娠・出産でお世話になった病院でなかったのでどういう場所か不安でした。
    初めての育児で不安に思っていたことを相談できたり、授乳のことも詳しく教えてもらえました。本当にありがとうございました。

休息目的で利用の方

  • 退院後からずっと一緒に生活していたので、本当に一人で休んでいいのか、面倒を見なくていいのか不安でしたが、久しぶりによるしっかり寝ることができて、嬉しかったです。また利用したいです。
  • とても疲れていたのでアロマトリートメントがすごく気持ちよかったです。
  • 利用したことのない病院だったので問い合わせしたり、申し込みも不安でしたが、アロマトリートメントをしながらいろんな話を聞いてもらえて、うれしかったです。

産後ケアの利用

利用目的

生後1ヵ月までの方は育児技術習得や母乳育児のために利用されている方が多いですが、2ヵ月以降は大半が休息目的で利用されています。

出産病院別の利用割合

当院で出産され方だけでなく、他院で出産された方も多く利用されています。

当院委託契約市町村

【姫路市・福崎町・神河町・宍粟市・太子町・朝来市・たつの市・市川町・上郡町・加西市・多可町・加古川市・高砂市・稲美町・播磨町】

※市町により、利用条件や料金は異なります。詳しくはお住いの自治体に確認してください。

利用したい時

  1. まずお住まいの保健所・保健センター 産後ケア事業担当窓口へご連絡ください
  2. 利用申請書を市町村へ提出してください
  3. 市町村からの利用承認がおりましたら利用することができます
  4. 当院産後ケア専用電話へご連絡いただき、日程調整させていただきます

利用する日時はご希望に合わせて調整可能です。自治体から承認された日数の中であれば何回でも利用できます。

病院からの貸し出し物品

宿泊型・通所型

お洋服やミルク、オムツ、授乳に必要なものは病院がご用意しています。普段から使用しているものを使いたい場合はご持参ください。

  • ベビー服
  • 紙おむつ
  • お尻ふき
  • 人工乳(粉ミルク)
  • 哺乳瓶(新生児用のみ)
  • 調乳ポット
  • 哺乳瓶消毒セット一式
お母さま用
  • バスタオル・フェイスタオル

利用中の流れ

利用中の流れ【宿泊型】

  1. 10:00 利用開始

    カナ館4階へお越しください。
    助産師よりご希望のケア、利用中の目標設定についてお伺いします。

    • 沐浴を練習したい 沐浴をしてほしい
    • 授乳を手伝ってほしい
    • 休息をとりたいなど

    ※お食事の提供は市町村により異なります。

    ご希望のケア等をご記入いただきます

  2. 適宜 ケアの提供

    授乳介助や乳房マッサージはもちろん、希望があれば沐浴練習もできます。
    休息をご希望の場合は、赤ちゃんをお預かりします。利用中ずっとお預かりする事も可能です。

  3. 22:00 消灯

    消灯後もご希望に沿って授乳のお手伝いや赤ちゃんをお預かりすることができます。

  4. 10:00-15:00 利用終了※市町村により終了時刻が異なります

    母子手帳を返却します。市町村により利用料金のお支払いがあります。

利用中の流れ【通所型】

  1. 10:00 利用開始

    カナ館4階へお越しください。
    助産師よりご希望のケア、利用中の目標設定についてお伺いします。

    • 沐浴を練習したい 沐浴をしてほしい
    • 授乳を手伝ってほしい
    • 休息をとりたいなど

    当院の産後ケアは完全個室となっております。
    当院で出産された方もそうでない方も個室料金はいただいておりません。
    シャワー・トイレ付きの個室でゆっくり過ごしていただけます。

    ※お食事の提供は市町村により異なります。
    ※お食事のある市町村の場合、12時にお食事、15時におやつの提供をさせていただきます。

    ご希望のケア等をご記入いただきます

  2. 適宜 ケアの提供

    授乳介助や乳房マッサージなど、希望に合わせてケアを行います。。
    休息をご希望の場合は、赤ちゃんをお預かりします。利用中ずっとお預かりする事も可能です。

  3. 13:00 利用終了※市町村により終了時刻が異なります

    母子手帳を返却します。市町村により利用料金のお支払いがあります。

利用中の流れ【訪問型】

  1. 利用開始

    ご自宅に訪問させていただきます。助産師よりご希望のケアについてお伺いします。

    • 沐浴を練習したい 沐浴をしてほしい
    • 授乳を手伝ってほしい
    • 乳房マッサージをしてほしい
  2. ケアの提供

    授乳介助や乳房マッサージはもちろん、希望があれば沐浴練習もできます。赤ちゃんの発育の確認もさせていただきます。

  3. 利用終了

    母子手帳に訪問の記録をします。