お知らせ・ブログ

  • 研修医ブログ

≪研修医ブログ≫ 探検記 (初期研修医2年目Dr.)

初めまして。2年目研修医の一人です。

もう3月にいなくなるのですが、置き土産にブログでも書いて行きます。

当院の初期研修カリキュラムでは日当直を除けば土日は基本的に休日が多いです。

そのため、旅行が好きな僕は2年間の中で頻繁に旅行に行くことができました。(コロナ禍はちゃんと自粛しておりました。)

その中でも今後の思い出に残りそうな旅行をランキング形式で簡潔に発表したいと思います。(利益相反はありません。)

第3位   桜(兵庫県 姫路城、香川県 紫雲出山)
桜旅行として同じタイミングで行ったため同時ランクインです。

感想としては「桜なんてなんぼ咲いてても良いですからねえ」ですね。(姫路市出身のミルクボーイ内海さんの言葉を借用)

第2位  島根県 水郷祭
島根県には縁結びで有名な出雲大社があるように、私も縁あって島根県に行くことが昨年から増えました。その中で島根県の花火大会、「水郷祭」を初めて知り、行ってみました。

感想としては「花火なんてなんぼ打ち上げても良いですからねえ」ですね。(姫路市出身のミルクボーイ内海さんの言葉を借用)

 第1位  NBA JAPAN楽天ゲーム
NBAの頂点になったゴールデンステートウォリアーズが来日!?さらに八村塁選手率いるウィザーズと!?行くしかないですこれは。

現地で見た感想としては「いぇーいめっちゃホリデイ」ですね。(姫路市出身の松浦亜弥さんの言葉を借用)

 最後に

もちろん平日は仕事をしており、初期研修で先生方から多くのことを学ばせていただきました。しかし、人生を振り返ったときに思い出すのはきっと仕事のことだけではないと思います。仕事を努力するのはとても素晴らしいことですが、どうか自分のしたいことにもどんどん挑戦してください。「二兎を追う者は一兎をも得ず、しかし一兎を追う者に二兎を得る機会は来ず」です。(姫路市出身の私の言葉を借用)

研修医生活、努力しながら楽しんでください。応援しています。

地域に根ざし、
医師としての
成長を掴む

地域医療を支える現場で、自らのスキルを磨き、
真の「医師観」を体得する研修環境。
地域の方々の暮らしを守りながら、医師としての使命を感じ、実践を通じて成長を遂げませんか?