皆さんこんにちは。
酷暑の続く中、6年生の皆さんは卒試・国試勉強をしつつマッチング選考試験の真っただ中にいるのではないでしょうか。また4、5年生の皆さんは来年再来年に向けての情報収集に励んでおられる方も少なくないでしょう。
今回は当院初期研修プログラム責任者として、当院の求める研修医とは?について簡単に考察してみたいと思います。
これまで120名余りの初期研修医を受け入れてきた中で、病院としても様々な経験の蓄積をしてきています(研修医に対し数多くの喜びや、少ないながらも苦しみも経験してきました。これらは双方に言えることと思いますが・・・) 研修医の先生方は、初期研修病院に対し、自分の希望する研修体制が整っているか、そしてそれを補う設備等インフラの充実度はどうか、ならびに福利厚生を含めたワークライフバランスなどを重要視しているのではないでしょうか?
マッチング選考試験において、当院の場合面接官は4名いますが、私が個人的に重要視していることとして
以上は私が選考試験の判断材料の骨子としている部分ですが、それ以外に明言できないいくつかの検討要件があります。
医学生の皆さんが真剣に研修病院を探されているのと同様に、当院も当院によりマッチした研修医を求めています。是非良いご縁があり当院で一緒に働けるよう祈っています。
姫路聖マリア病院初期研修プログラム責任者
金谷欣明